希望する高校に合格するには、定期テストでどのくらいの得点が必要だと思いますか?
メアリーでは1、2年生から高校入試を意識して取りんでまいります。
普段から教科書内容を理解しておく、毎日少しでも勉強する習慣を身につけることで
3年生になってからの入試対策にもプラスになることは間違いありません。
高校は学力検査(入試)を通して 同等学力の生徒が集まります。
同じレベルの人間がいっしょに学校生活を共にすることで、それぞれが切磋琢磨でき、互いに成長していきます。
高校時代のいろんな経験は 自分の生き方を考える「はじめの第一歩」とでも言えるのではないでしょうか?
どこでもいい、いける高校… という決め方ではなく、自分に磨きがかかる高校を是非選んで欲しいと思います。
メアリーでは 1学期から1,2年生の復習、2学期の実力テストに備えます。

公立高校普通科のほとんどが学力重視で合否を出すようになり、
内申点が評価の半分を占めるので 普段の勉強はとても重要です。
中3の夏までは部活も続きますし、うかうかしているとアッという間の3年間になるでしょう。
忘れていけないのは「中学生の本分は勉強」。勉強との両立で、部活動も充実した
中学校生活を送れます。「やる!」と決断した時の気持ちを継続させ、
サポートする、先生と生徒の信頼関係で学力を伸ばしていく教室です。
中学生は生徒数を各学年14名までに限定。
専用テキストや各学校配布の問題集を使い、個々の学習能力に合わせた指導を行います。
いつも生徒目線、いつも期待以上の指導を心がけています。